2月スケジュール
プロのミュージシャンの中には驚くほど幅広くいろいろな音楽を聞いている人がいて、特に歌の伴奏をやる人は本当に多くのいろいろな曲を知っています。 振返ってみると、僕は自分が関心のない音楽を全く聞いてこなかったので、メチャ幅が狭い。...
View Article近況
先月の27日に渋谷公会堂で行われた坂本冬美リサイタルでは、初めての曲とソロが何曲かあったのでプレッシャーになっていましたが、無事に終えることが出来ました。 そして、その翌々日には父の納骨を執行い、新居浜と東京を慌ただしく往復しました。 今日はその父の誕生日なので、生きていたら88歳かあ。米寿だったんだなあ。 さて、今週はライブウィークです。 4日(火)トリオ@吉祥寺サムタイム...
View Article140204@吉祥寺サムタイム
昨日の東京は午後から雪が降り始めて夕方には積もらんばかりの勢いでしたが、吉祥寺に着いた頃には雨に変わり始めました。 こんな足下の悪い日なのに、有難いことに予約を下さった皆さんにお越しいただきました。 心から感謝いたします。 昨日いらして下さった皆様には今年はきっといいことがあるはずです。 サムタイムのホールはとても響きが良くて、使い込んで見えるピアノも実に良い音がします。...
View Articleシグナス2でいず
昨日、一昨日2日間のシグナスでのライブを終えて今回のライブウィークを終了しました。 昨日は20年ぶりの大雪と云うことで臨時休業する店が多かったようでしたが、僕としてはたまにしかやれない田井中福司とのライブを中止することなどあり得なく予定通りやりました。 残念ながらいらして下さった方は予定の半分くらいと少なかったけれど、久々にニューヨークの風を感じさせていただきました。...
View Articleリフレッシュ
大雪ライブの翌日はオフだったので、午後からチビと渋谷〜新宿に出かけました。 この日は都知事選。 渋谷駅前で演説を見かけました。 面白そうだったけど、予定が詰まっていたためそこを後にして神泉駅近くの楽器屋さんに向かいました。 先日、その楽器屋さんに今は使わなくなった楽器を持っていったのですが、買い取ってもらえることになったのでお金を受け取りにいったのです。...
View Article先月の出来事のいくつか
先月のライブウィークの後、モチベーションが上がらないまま日々が過ぎてしまいました。 それで、ブログも前回の「リフレッシュ」から更新出来ず仕舞でした。 昨日、心配した方からメールをいただきました。 気にかけていただき、本当に有難いと思います。 先月はなんといっても、ソチオリンピックでの若い人達の輝かしい活躍に勇気と感動をいただきました。...
View Article開花までもう少し
昨日の午後、春の気配を感じてチビと散歩に出ました。 長光橋公園のあたり石神井川沿いの桜は、莟が膨らんで開花準備が仕上がり、もう数日というところでしょうか。 こちらはマクロで撮ってみました。 こちらはヤブツバキの莟と花です。 数日前に近所の長命寺にて。 これも長命寺にて、一本の梅木に紅白の花が咲いてました。 明けたので明日になりますが、28日(金)は錦糸町アーリーバードにトリオで出演します。...
View Article140328@アーリーバード
28日のライブはおよそ一月半ぶりでした。 こんなに間が空いたのは最近ではあまりないことだったし、さらにこの空白の期間はなんとなくモチベーションが上がらない日々だったのでライブをやるのがちょっと怖かったのです。 そしてさらに数日前から五十肩のようなものや花粉症にも悩まされていたので、まさにメンタル的三重苦のような気分で臨んだライブでした。...
View ArticleFor Those in Love
今日から消費税が上がって、32年間続いた「笑っていいとも」が昨日で終わって、長男は一人暮らしを始めることになり、チビは学童に通うことになりました。 さらにある仕事でのマネージメントの会社が急に代わることになり、なんだかんだでこれまでになく変化を感じる年度始めとなったわけです。...
View ArticlePR: リスクにご注意!海外からの医薬品の個人輸入-政府広報
個人輸入が認められるのはどの様な場合?輸入する際のリスクや注意点とは?詳しく解説 Ads by Trend Match
View Article入学式
昨日は、午前中にチビの入学式に出席して、午後からボーカルセッションの伴奏、夜は銀座のクラブでBGM演奏の仕事と久しぶりにタイトな一日となりました。 6年生のお姉さんに名札をつけてもらっているところです。 新1年生と云うことでちょっと緊張気味でしたが、もう1日から学童に通っているし、小さいながらも一生懸命頑張っているようです。...
View Article140426@アーリーバード
先日、小学校に入ったばかりのチビの家庭訪問があると云うことで、ピアノの周辺に溜まりに溜まったものを整理するように通告されたので渋々取りかかりました。 そして膨大な数の譜面の整理をしていたら、以前やっていたのに最近やっていない良い曲がたくさんみつかったので、先日のアーリーバードで再度挑戦してみました。...
View Article5月は大阪へ・・・
桜の花が散って景色が緑に覆われ、ちょっと暖かくなってきたと思ったらもう5月です。 今月は、坂本冬美さんの新歌舞伎座公演のショウの伴奏でしばらく大阪に滞在します。 夜公演が無い日にライブを予定しましたので、また関西の方々に聞いていただきたいと思います。 5/14(水)Jazz-On Top ActⅢ (06-6311-0147) 河村英樹(ts) 小野孝司(p) 木村知之(b)...
View Article大阪から帰ってきました。
お久しぶりです。一ヶ月ぶりの更新です。 先月8日、朝一番の新幹線で大阪に行き、31日の公演を終えてその夜帰ってきました。 約3週間の大阪滞在中には劇場公演の仕事以外に、たくさんの友人達と会ったり、ライブをやりジャムセッションに参加したり、時間があるときはちょっと遠出したりでとても充実していました。...
View Article140514@大阪ジャズオントップ
昨日の竹花セッションでは20名を越す参加者で延々7時間大いに盛上がりました。ご参加下さった皆さん、お疲れ様でした。 さて、先月の大阪ですが、初日の8日はほとんど寝てない状態で朝イチの新幹線に乗ったためか、ひきかけていた風邪をこじらせてしまいました。 翌日、劇場の初日公演の前に近所の病院で点滴を打ってもらって大分楽になり、なんとか初日の演奏が出来ましたが、かなり辛かったのです。...
View ArticlePR: 有事の際に国を支える!「予備自衛官制度」-政府広報
災害救助や後方支援などに当たる、創設60周年を迎える「予備自衛官制度」をご紹介 Ads by Trend Match
View Article140603@アーリーバード
今日は大阪シリーズはお休みして、昨日のライブのことを書きます。 高校の後輩にあたる岡田さん、真鍋さん、早川さんがそれぞれのお友達やお嬢さんと一緒に聞きにいらしてくれました。 いつも応援して下さる方々と合わせて20名ほどになり、店内はほぼ満席。 アーリーバードの僕の出演日にしては珍しい光景となりました。 いつもこんなだといいのですが、故郷を通じての友人のなんと暖かいことか・・・。...
View ArticleYaso
「Yaso」君は姫路で開業している医者だ。 知合ったのは僕が22歳の頃で、大学を留年したために新入生で入って来た彼と知合いになれた。 僕はその2年後に上京したので、その後自然に交流が途絶えた。 その彼から2年半ほど前に突然メールをもらった。 僕がこのブログを書いたりHPを作っているので、ネットで検索して連絡をくれたのだ。 医者としてがむしゃらに働いて来た彼に昔を振返る余裕が出来たのかもしれない。...
View Article