先日、小学校に入ったばかりのチビの家庭訪問があると云うことで、ピアノの周辺に溜まりに溜まったものを整理するように通告されたので渋々取りかかりました。
そして膨大な数の譜面の整理をしていたら、以前やっていたのに最近やっていない良い曲がたくさんみつかったので、先日のアーリーバードで再度挑戦してみました。
しかしながらそれらには手強い曲が多くて1stステージでガチガチになってやっていたら、大西さんから表情が硬すぎるとのご指摘。
確かにその通りなので、2ndステージは何曲かをリラックスして演れる曲に急遽変更しました。
1st
1) Ba-Lue Bolivar Ba-Lues-Are
2) The Fruit
3) Don't Blame Me
4) Blue Bossa
5) This Here
6) Minor Meeting
2nd
1) Dear Old Stockholm
2) Like Someone In Love
3) Star Eyes
4) Time Waits
5) Joy Spring
6) Caravan
上記の写真は大西俊彦さん。
彼の「音と音人と光影と」というタイトルの個展が6月14、15日に小田急線読売ランド前のちゅうりん庵「Tone Create Space」であります。入場は無料。
お時間がございましたら、是非お運びになって下さい。
そして膨大な数の譜面の整理をしていたら、以前やっていたのに最近やっていない良い曲がたくさんみつかったので、先日のアーリーバードで再度挑戦してみました。
しかしながらそれらには手強い曲が多くて1stステージでガチガチになってやっていたら、大西さんから表情が硬すぎるとのご指摘。
確かにその通りなので、2ndステージは何曲かをリラックスして演れる曲に急遽変更しました。
1st
1) Ba-Lue Bolivar Ba-Lues-Are
2) The Fruit
3) Don't Blame Me
4) Blue Bossa
5) This Here
6) Minor Meeting
2nd
1) Dear Old Stockholm
2) Like Someone In Love
3) Star Eyes
4) Time Waits
5) Joy Spring
6) Caravan
上記の写真は大西俊彦さん。
彼の「音と音人と光影と」というタイトルの個展が6月14、15日に小田急線読売ランド前のちゅうりん庵「Tone Create Space」であります。入場は無料。
お時間がございましたら、是非お運びになって下さい。