Quantcast
Channel: JAZZ PIANIST TAKASHI ONO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

シグナス2でいず

$
0
0

昨日、一昨日2日間のシグナスでのライブを終えて今回のライブウィークを終了しました。

昨日は20年ぶりの大雪と云うことで臨時休業する店が多かったようでしたが、僕としてはたまにしかやれない田井中福司とのライブを中止することなどあり得なく予定通りやりました。
残念ながらいらして下さった方は予定の半分くらいと少なかったけれど、久々にニューヨークの風を感じさせていただきました。
フクさんは大きくて揺るぎのないグルーブを送ってくれるのですが、僕の方は細くてあっちに行ったりこっちに行ったりで、同時にアンサンブルの未熟さを感じました。
日頃の練習ではメトロノームを使って矯正して行くことが必要ですが、実際の演奏でアンサンブルするのはまた別の次元の課題だとあらためて感じました。

演奏曲目
1st
1) Luminescence
2) リンゴ追分
3) My Funny Valentine
4) So Nice(Elmo Hope)
5) Just One Of Those Things

2nd
1) Lotus Blossom
2) Ba-lue Boliver Ba-lues-Are
3) Moose The Mooche
4) I Didn't Know About You
5) Happy Hour
6) On The Sunny Side Of The Street

P2081794.jpg

from left to right 矢野伸行、僕、田井中福司、高橋康広

P2081788.jpg

昨日の西武池袋駅の改札にて。かなりの数の人達が雪で上り線が来ないため中に入れず改札前で待っていた。


一昨日のBBC(9人編成のビッグコンボ)ではアルトの清水洋之助君の代わりに大森明さんが入って下さり、リーダーの熊ちゃんやテナーの安保さんと師弟対決(?)となりました。
僕は大森さんとは初対面でしたが、燻し銀の演奏に奥深さを感じました。
そして、本当に素晴らしいバンドだと思いました。

P2071785.jpg

BBCのベーシスト、藤田奏の後ろ姿。

P2071766.jpg

銀座は来る度に新しいものを魅せてくれます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles