早いものでもう1週間も前のことになってしまいましたが、9日に横濱ジャズプロムナードに初めて出演させていただきNHK横浜放送局で演奏してきました。
1) Un Poco Loco
2) Time Waits
3) My Heart Stood Still
4) Ringo Oiwake
5) Moose The Mooche
6) Tin Tin Deo
7) Bud On Bach
1階のホワイエに特設されたステージで演奏したのですが、想像以上にたくさんの人が入っていたため緊張しました。
でも、こんなところで演奏出来る機会なんてそうそうあるものじゃないので嬉しい気持ちもありました。
つい長くなってしまいそうなMCも入れて、1時間のステージはあっという間でした。
わざわざ聞きに来て下さったたくさんの友人の皆さんはじめ、聞いて下さった全ての皆様、有難うございました。
by iPhone
photo by T.Ohnishi
演奏が終わってから、このイベントに紹介して下さった上不さんのジャズ喫茶「マシュマロ」に顔を出すと、丁度レコードコンサートをやってらして、それもアートペッパー特集だったので興味深く拝聴しました。
その中で、スペースのある演奏(具体的にいううと休符ですね)は聞き手と演奏者のコール&レスポンスとなる、という内容のお話がとても興味深かった。
演奏する側には気付きづらい事象ですから。
その後、NHKに戻ってこの日の最後の出演の宮の上さんのスーパーカルテットを聞きましたが、とても良かった。
いくつかの目指すべきポイントを得られました。
翌日に高岡市での演奏があったので、前乗りするために最後の曲が聞けなかったのが残念でした。
その高岡では古城公園でのジャズイベントで演奏して、さらにその翌日が札幌だったのでその日のうちに帰京しました。
札幌では昼夜のコンサートの仕事を終えてから、惜しくも今年3月に亡くなられたジャズピアニストの福居良さんのお店「スローボート」に顔を出し、良さんを偲んで3曲演奏させていただきました。
札幌の翌日の昼は亀有「サンパチ」のセッションを頼まれていたんですが、遅い時間の飛行機だったため急遽、ギターの塩崎さんに前半をお願いして、羽田から亀有に向かいました。
その日のベースのゴンさんこと水橋孝さんとの演奏では、いつも良いものを得られます。
なので、出来る限り機会を逃したくないのです。
「サンパチ」の後、夜は乃木坂「オールオブミークラブ」でバイソン片山さんのトリオで演奏しました。
この日のヴォーカルのらいらさんとは30年ぶりくらい?
楽しく演奏しているところに、更にサプライズが!
僕は気付いてなかったのですが、カウンターに日野さんがいらしてご一緒しました。
普段だととてもご一緒出来る方ではないので感激しつつ、演奏を楽しみました。
アンビリバボーで刺激的な数日を送ることが出来ました。
皆様に感謝。